Download List

Projeto Descrição

GAST provides a wrapper script for gcc to preserve temporary (=preprocessed) files automatically.

When you build an open-source product from tarball/package file, If you want to get temporary (=preprocessed) files of all the compiled objects, you can get them easily only by using this tool with setting some environment variables. You don't need to modify any Makefile/CFLAGS variable at all, and also this tool changes nothing of target product.

Using this tool is too easy! Extracting this tools in temporary working directory and initializing, setting PATH and some environment variable, and then do compiling your C/C++ source files or OSS product.

[ merit of this tool ]

In temporary (=preprocessed) file, If you focus only C/C++ source part (= included header-files part is a nuisance for you), this tool removes header-file part automatically from temporary file when you choose such action mode. You can keep temporary files compact.

For more information, please read README . Git repository is here .

System Requirements

System requirement is not defined

Liberado: 2009-03-11 21:31
gast 0.1.0 (1 files Esconder)

Release Notes

以下の3つのスクリプトを公開

* gast

gcc や cc コンパイラのラッパースクリプトです。Cソースコードのコンパイルにおいて、以下のことを実施します。
  • 中間ファイル(プリプロセッサ処理済ファイル)の取得
  • 指定したディレクトリへの中間ファイルの退避
  • 中間ファイルの内容のスリム化(指定があれば)

なお、make コマンド配下でコンパイルが実施される場合は、以下のツールの支援も必要とします。

* gast_make

make や gmake コマンドのラッパースクリプトです。make コマンド配下で gast を用いる際に考慮すべき点を、本スクリプトを用いることで、利用者は気にする必要がなくなります。

* gast_rpmbuild

rpmbuild コマンドのラッパースクリプトです。GAST 利用に必要な環境変数などの設定を利用者は気にせずに SRPM パッケージのビルドに専念できるようになります。

詳細は、README.ja_JP.UTF-8 を参照してください。

Changelog

まずは、最初の公開です。